3月最後の連絡

stk

2022年03月31日 00:37

選手の皆さん、お疲れさまです。
気が付けば明後日から新年度! (もう明日か)
連絡や説明しなければならないことが、たくさんありすぎて・・・
何から伝えれば良いか忘れちゃいましたが、思いつくまま連絡です。

1、県縦断駅伝の参加基準
 長野陸協の会報にも出ていましたが、今年から参加標準記録が設けられます。
 本日、私も参加するワーキングチーム会議があり、詳細が決まりました。
・会報には「高校一般男子は5000mの公式平均タイムが16分00秒」となっていましたが、
「高校一般男子選手全員16分40秒以内で構成」となりました。
※ちなみに私個人は主催者が示した趣旨から「16分00秒で良いのでは?」と意見しました。
・高校一般女子は「3000mを12分40秒以内」です。
※先ほど帰宅した際に家にいた女子選手に「12分40分って簡単だよね?」と聞いたところ、
「簡単ではないけど、たぶん出せる」とのこと。

「県縦断駅伝に出たい!」という選手はトラックの公認大会へ出場しましょう! って言われなくても元々出てるかw

2、2022年度陸連登録
 少し遅くなってしまいましたが、癒しの森AC全員の団体・選手・審判登録は昨夜完了ました。
様々なご意見ご批判で登録を検討されていた方も「ご理解いただいた」と判断し登録しましたので、あとで会費を請求します。

ところが、一番大事な「オーナー」の選手登録が漏れていることに気が付きました(ToT)。
(帰宅後の真夜中にやってまして・・・言い訳ですね、スミマセン)
shinyaオーナーの追加登録をするついでに、新規登録希望者も受け付けるので、
登録したいという方はご連絡を。

3、審判出席意向調査の締め切り
 県陸協主催大会は明日まででしたよね?
 中信陸協のGoogleフォームのヤツはいつまででしたっけ?

4 市町村対抗駅伝の選手選考情報 その2
 先日の26日、27日に新たに選手希望者が現れませんでした。
 なので、私(監督)が実際に走りを見た選手から選出させていただきます。
 速い遅いは関係なく、自らチャレンジした選手を評価し、チームとします。
(私の熱い思いはまた後日書きます)

5 4月2日(土)、4月3日(日)の練習会情報
 2日(土)午前9時に令和4年度最初の塩尻市小中学生陸上教室が歯科大グラウンドで始まります。
 塩尻市チームの練習会とします。
 3日(日)は午前9時にいつものスカイパークサブトラック前集合で練習会の予定です。
 それぞれ集まった選手で練習をお願いします。

・・・ちょっと簡略に書きすぎたかな?
・・・あとなんだったっけな??書き忘れていることがありそうな気がするけど
・・・もう頭が回らん。。。


また後日 

監督

関連記事