市町村対抗駅伝2023塩尻市チーム選手選考情報
選手のみなさん、お疲れ様です。
2月に入りました。早速ですが今年の市町村対抗駅伝の情報です。
今年も9区間の予定のようですが、会場がやまびこドーム前発着になったことなどに伴い、いくつか変更点があります。
以下、抜粋です。
・距離、総合計41.2㎞、最長8区でも6.5㎞
・山形村は通らない(スカイパーク周辺道路のみ)
・走順が変更(1区が中学男子、2区が中学女子)
・一般女子区間が長い(4.4㎞)
・小学生駅伝はやまびこドーム周辺園路のみ
と、こんなところでしょうか。
なお、塩尻市チームの選手選考は次のとおりとします。
中学生は、
1、3月19日の長距離走伊那大会の記録、
2、下記の塩尻市選考会での記録、
3、1と2で決まらない場合は令和4年度の競技会記録を参考に監督推薦
の優先順で選考します。
※中学生の選手選考方法は市内の中学校へ通知します。
高校一般は、
1、下記の塩尻市選考会での記録、
2、1で決まらない場合は令和4年度の競技会記録を参考に監督推薦。
とします。
【塩尻市選手選考会】
日時: 3月5日(日)、3月26日(日)、どちらも午前9時00分集合
場所: 松本市陸上競技練習場(松本市岡田)
選考方法:
中学生男子3000m、中学生女子2000mのタイムトライアル
(中学男子は10時スタート予定、小雨決行、大雨や積雪の場合は中止)
高校一般は男子5000mタイムトライアル
高校一般女子は2000m又は3000mタイムトライアル
(スタート時間は中学生の後。※女子は2000mとした場合は中学生女子と同走)
参加申込は前日までに監督へEメール、SNSなどでご連絡ください。
連絡先が分からない、知らない方は、塩尻市役所へ「市町村対抗駅伝について教えてほしい」と電話をおかけください。
もちろん、練習会の時に伝えていただければOKです。
なお、参加はどちらか1回でも、2回とも参加でも構いません。
以上、今日のところはここまで。
監督でした!
関連記事