練習会

練集会を行いました。
といっても、今日は風と、雨。
お得意の、完全休養日にしようかと迷いました。
しかし、今年は違います。
とりあえず、行ってしまえ。
長野マラソンもあるので、週末だけでも長いのを走っておきたかったので、
20K以上を予定してました。

1.1kコース×18周 4分30前後(キロ4分位)

5周できつくなりました。
一人で走ったので、ペースが安定しませんでした。
予定では、リラックスして走り切るつもりでしたが、
かなり追い込みました。
あと3週間、もっと上げていかなければと反省。

いよいよ4月になります。
トラック、マラソン、駅伝と
自分の目標に合わせて、走りを高めていきたいですね。

                             監督
  


2014年03月30日 Posted by stk at 21:14Comments(0)

市町村対抗駅伝(塩尻市中学生女子)選考会

市町村対抗駅伝(塩尻市中学生女子)選考会を次の通り実施します。

◇実施日 平成26年4月5日(土)
◇場 所 塩尻市内競技場
◇選考種目 トラック3000M
本選考会により、塩尻市出場選手を選考しますので、関係選手は必ず参加してください。
  


2014年03月30日 Posted by stk at 04:43Comments(0)市町村対抗駅伝

水曜練習会報告!

【塩尻市の選手は昨日のブログ「市町村駅伝選考会(変更事項)」をちゃんとチェックしてね♪】

capです。久しぶりに26日の水曜練習会に出れましたので報告です。
小雨&強風の中、スカイパーク1.15km周回コースで次のとおりメニューを実施しました。

<メニュー>
アップ:jog6周
1.15km×2本(つなぎは1周jog) 3'46-(5'31)-3'44
ダウン:jog3周

29日土曜日の塩尻市選考会5000mを意識したメニューでした。
1km換算で3分15秒程度ですね。天気悪かったとはいえ微妙。。。

29日は塩尻市の選手選考ですが、他町村選手の参加もOK(ですよね?)
もちろん、このブログをご覧のそこのアナタも参加OKですよ♪
時間にお集まりください。

なお、30日の日曜練習会は地域活動の会議に出なければならないため、capは欠席します。ゴメンナサイ。  


2014年03月27日 Posted by stk at 00:00Comments(0)練習会・合宿情報主将の一言

市町村対抗駅伝(塩尻市)選考会(変更事項)

先にご案内の市町村対抗駅伝(塩尻市)選手選考会のスタート時刻が変更となります。

◇日 時   平成26年3月29日(土)
◇集 合   午前9時 スカイパークサブトラ集合

       10:30スタート

◇選考種目
 ・高校一般男子 5000M
 ・高校一般女子 3000M

トラック(サブトラ)にて行います。

  


2014年03月26日 Posted by stk at 12:32Comments(0)

伊那駅伝出場

今日おこなわれた伊那駅伝に出場してきました。
2区9.4km:30分51秒(全国49位)(県内6位)
25人抜きでした。中間点までは14分55秒で走れたのですが、後半で落ちてしまいました。ずっとぬかしっぱなしだったので、四六時中風をまともに受けてしまいました。もう少しタイムを伸ばしたかったのですが、精一杯走れていたことも事実なので、自分では納得のいくレースができました。
次は国体強化記録会で5000mに出るので、今年の運を占うつもりで走りたいです。

それと、市町村駅伝の選考会ですが、家の用事が入りそうで、行けるかどうかわかりません…
また確定したら連絡します。
                             by:nabe  


2014年03月23日 Posted by stk at 17:59Comments(0)競技会参加情報

大会参加報告とAさんの近況ほか

capです。16日に10マイルのロードレースに出場したので報告します。
「日本大正村クロスカントリー」
10マイル 56分56秒 12位

全面舗装路のロードレースなのに“クロスカントリー”と題しているのは、「それだけUP-DOWNがキツイ(高低差190m)」という意味だそうです。
まさにその名を疑う余地のない超ハードコースでした。

もともと3月はお仕事が忙しくなるので、練習がわりとマラソン練習から市町村対抗駅伝に向けた練習への切り替えの意味で申し込んだ大会。
しっかり身体を追い込めたし、何より昨年末の反省でもある「フルマラソン後でも故障しない身体」を作ることができているかなと実感したことが収穫でした。
・・・にしても、キツイかった。。。

また17日(月)夜に久しぶりにA村のAヤギ君に偶然会い、近況や駅伝に対する思いについて大人の語り合い(酒)をしました。
「日曜日60分走りました。」「スカイパーク10kmコースを40分台で走りました」などが彼の近況です。

なんだかんだ語り合いましたが、カワイイ後輩であり、頼もしい仲間だなと感じました。近いうちにまた顔を見せるでしょう☆

  続きを読む


2014年03月19日 Posted by stk at 23:19Comments(0)主将の一言競技会参加情報

練習会

本日、練習会行いました。
参加者は、matu、,監督、そして新メンバーTさん。
自ら参加を希望してきたTさん、走歴三年の女子大生。
途中から松本のmomoさんが加わり、
40代3人と、10代女子1人という新鮮な光景で行いました。
と言っても、まだまだ本格的な練習ができない4人なので、
基本に戻って、クロカンをゆっくりロングジョグしました。
Tさんは約80分、他は約150分くらい行いました。
かなりの強風の中、地味だけどいい練習が出来ました。
みんなの意見、「一人じゃキツイな。」
高校生もいい練習が出来てるみたいで、これからが楽しみです。
雪も解けて、いよいよシーズンが始まります。
今年は積極的にトラックに出たいと思っています。
カピカピになったスパイク、新調しようかな。
Tさんの参加が刺激になった一日でした。
以前、長野に住んでいた時、
某大学を出てきたばかりのO君が参加してきました。
大した記録のないO君、真面目に練習をしていたら、
20代後半で10000Mを29分台で走っていました。
まだ走ってるのかなぁ。
可能性は無限大です。
参加希望者、多数お待ちしています。
  


2014年03月16日 Posted by stk at 20:11Comments(0)

リレー大会出場

3月15日のリレー大会に高校のチームで参加してきました。
4×1500mR:4走4分19秒
4×800mR:3走2分08秒
1500mの方は割と早い段階でトップを抜かしてしまい、あまり出し切れませんでした。800mは入りが58秒で、その後落ちていきました。
今回はあまり調整などしなかったのですが、それでもスピードの持続については課題点があるようなので、もう少し強化していきたいです。  続きを読む


2014年03月15日 Posted by stk at 23:35Comments(0)競技会参加情報

市町村対抗駅伝(塩尻市選考会)

市町村対抗駅伝(塩尻市)選手選考会を次の通り行います。

日 時   平成26年3月29日(土)

集 合   午前9時 スカイパークサブトラ集合

       10:00スタート

高校一般男子 5km

高校一般女子 3km

選手選考を行いますのでご参集ください。



  


2014年03月15日 Posted by stk at 22:11Comments(2)市町村対抗駅伝

capの日曜練習と本日のサボリ報告

選手のみなさんお疲れさまです。capです。

数日前から若干体調を崩しており、今日も一日中ず~っと頭痛に悩まされていたので、監督の治療を受けてきました。
肩と背中がガッチガチで・・・なので今日の水曜練習は、おサボリとさせていただきました。

で、9日の日曜日は長野県職員のランナーで結成された「高嶺走友会」からオファーを受けて、
ランニング講習会の講師を長野市営陸上競技場で務めてきました。
(えっ? 元々担当しているランニングクラブの講師の仕事をほっぽらかして行ったのかって? スミマセン。。。)

参加者は約30人。(会員は60人ほど在籍しているそうです)
フルマラソン2時間40分切りを目指すアスリートから長野マラソン完走を目指すランナーまで、幅広いランナーと交流してきました。

一番感じたのは走力レベルに大きな差があるのに、しっかりとお互いを尊重し合い、同じメニューをこなしていること。

幅広い交流があるからこそ、メンバー同士で意識を高め合って練習して、たくさんの人が集まっているんだなぁ~と思いました。
また“お世話好きなキーマン”がいることも、この走友会の結集力のミナモトになっているんだろうなとも感じました。

先日の監督の記事にもありましたけど、うちのチームも住んでいる所や所属に限らず、集まって練習できたらいいですね♪
  続きを読む


2014年03月12日 Posted by stk at 23:35Comments(0)主将の一言

練習会

9日(日)通常通り練習会を行います。
スカイパーク南側 9時スタートです。
最近、何人か一緒に練習をしたいという話を聞きます。
非常にうれしいことです。
人数が多ければ活気づきます。
春休みに入った学生さんや、
年齢、男女問わず、レベルアップしたい多くの方の参加を待っています。
以前、長野に住んでいた時、
40過ぎのおじさんが、はじめて練習会に参加されました。
真面目に練習を続けたそのおじさん、
50過ぎても、5000m15分台で走っていました。
年齢に関係なく、速くなっていきました。
可能性は無限大です。
T爺さん元気かなぁ。今ならいい勝負ができそうだ。
                            監督
  


2014年03月07日 Posted by stk at 09:06Comments(3)

伊那ロードレース

伊那ロードレースに参加してきました。
この齢になると,冬は冬眠と、
毎年お決まりのパターンでしたが、
今年は違います。
久しぶりに走ってます。
と言っても、娘の明日香といい勝負ですが。
結果、10マイル、58分18秒。
きつかったなぁ。
入りの3キロで、
壮年の部10キロにしておけばと後悔しました。
ただ、matu,capがフルマラソンに参加してます。
気持ちだけでも負けられません。
今後、春ランハーフ、長野マラソンに参加予定です。
この大会には、我がチームの選手の顔を何人か見ました。
なかなか一緒には練習できませんが、
頑張ってる姿を見て刺激になりました。
他のチームも、多数の選手が参加してました。
練習に参加できない選手、
大会で会えることを楽しみにしてます。
追伸
須坂からの新加入のHG君、監督のかなり前を走っていました。
悔しーけど、うれしー!






  


2014年03月02日 Posted by stk at 20:51Comments(2)