市町村駅伝

市町村駅伝 走ってきました。

村の部2連覇ならず 2位でした。
それでも学生たちの力走で 思いのほかいい順位でした。
来年は上位を目指して
自分も含め おじさんたちの底上げだ!

やっぱり駅伝は面白いですね。

あんな人も こんな人もいっぱい出ていました。

「まだ走ってたの?」何人に言われたことか。

現時点での走力も ある程度確認できました。

打倒高校生と掲げながら ほぼ完敗
また一人 背中が見えなくなりそうな選手が

M高校のyu-ya !

今度は負けないぞ 

チームの中高生はかなり成長しています。
いい流れが出来ていますので
一般もこの流れに乗っかちゃいましょう。

県縦駅伝まで6か月半になりました
今後の県縦駅伝までの流れは 随時ブログ、郵送などで連絡していきます。
積極的に練習会、ブログに参加してください。
これからの6か月が楽しみです。
監督





  


2014年04月29日 Posted by stk at 19:31Comments(2)

市町村駅伝

明日は市町村対抗駅伝です。
我が山形村も、村の部1位を狙って頑張ります。

昨年同様、中高生に頼ったチームですが
そこがまた この駅伝の面白いところで、
どこかのチームと違って、緊張感より楽しみが多い駅伝です。

また 意外な顔が見られる駅伝でもあるので
大いに楽しんできたいと思います。
あれっ 走ってたの? って顔も。

7区を走る予定です。
競技場内だけでもいい走りをします!

出場する選手の皆さん頑張りましょう!
監督  


2014年04月28日 Posted by stk at 21:13Comments(0)

春季陸上

春季陸上をちょっとだけ見てきました。
選手の多さにびっくり!
1500mの予選 サブトラでやっていました。
やっぱり 見ていると走りたくなりますね。
一周だけでも先頭争いを。

見ていたら懐かしい顔が現れました。
昔 2000M障害なんかやっていたNMさん。
そこで一言

「4分切らねえ1500は走ったことねえな」

確かに 大学時代のスピードは速かったな。
今は いいおじさんになってしまったけど。

スピード欲しいですね。
それと突っ込んでいける勇気も。

かなり刺激をもらった瞬間でした。

我がチームの中高生も多数参加していました。
早く 争えるような体にしていきたいです。
監督  


2014年04月27日 Posted by stk at 20:22Comments(0)

県春季大会

この土日の県春季で5000mと1500mに出場しました。
5000m:15分33秒0
1500m:4分13秒7
どちらもあまり満足のいく結果ではありませんでしたが、中信大会前の最後の大会としては、いくらかレースの感覚をつかんで終われました。
あさっては市町村なので、また頑張って走っていきたいです。
                          by:nabe
  


2014年04月27日 Posted by stk at 19:28Comments(0)競技会参加情報

私も挑みます!

長野マラソンから春季陸上、そして市町村対抗駅伝と大会が続いていくからか、ブログが盛り上がってますね。
気がつけば毎日更新されているじゃないですか。スゴイですね。

さて、監督の記事にあった「nabe君に挑む」という話。私も参戦させていただきます。
2,3年ほど前ですかね?nabe君に「あれ?なんか遅くなりましたね」と言われたのは。
確かにその頃から、なかなか記録が出なくなり、高校生の背中を見ることが多くなってました。

これではいけない!
監督の宣言をいい機会に、今年は高校生(特にnabeと新1年のshimo)に挑みたいと思います。
なかなか水曜・日曜練習会には行けませんが、頑張ります!!

H
  


2014年04月24日 Posted by stk at 23:53Comments(0)主将の一言何でも情報箱

水曜練習

業務多忙につき、ここのところ参加できなかった水曜練習に本日から合流します。

◇スカイパーク1.1kmコース
◇開始時刻 18:00
◇メニュー
 1.1×7周(3-2-2)ペース走 5分から
 1.1×1周
 400×1本

足りない方は追加メニューでどうぞ

t-t
  


2014年04月23日 Posted by stk at 12:30Comments(0)練習会・合宿情報

目標

さっき散歩していて思いました。

最近チームの高校生強くなったなぁと。
いつの間にか まったく勝てなくなった。
そういえば中学生にも勝ってないな。

これではまずいと思い、スピード練習をやるにあたって目標を立てました。

打倒!チームの高校生 特に F高校nabe(速いよ)

いつからか背中も見れないくらいに速くなっていました。
キロ2分50秒前後のスピードをつけなければ。

チーム内で競ってチーム力アップだ。
って 相手にされるように頑張ります。
nabe よろしくお願いします。
        
            監督


  


2014年04月22日 Posted by stk at 06:20Comments(2)

動く!

気のせいか、今日一日、多少の筋肉痛はあったけど、
体がいつもより動くような感じが。
気が楽になったせいか、追い込み切れなかったせいか、
なんだか動きそうな脚でした。

どちらにしても、市町村までの調整期間になったので
今日は、お決まりの完全休養(散歩はしたけど)
疲れてないわけはないので、この一週間は太らないように
調整していきます。

最近、練習のやり過ぎで、
キレがなくなったり、故障したりする選手が増えてます。
特に中高校生は、大会の多くなるシーズンです。
一つ一つの大会、記録会がいい負荷になっています。
気をつけて練習していってください。

             完全(休養)週休二日制の監督  


2014年04月21日 Posted by stk at 19:48Comments(0)

長野マラソン

長野マラソン走ってきました。

結果 2時間56分26秒(ハーフ1時間19分41秒)

キロ4で行くはずが、キロ3分50前後で行ってしまいました。
何年たっても、走り出すと我慢できないもので
いけるとこまで行ってしまえと。
結局、35キロ付近で戦意喪失。
2度も歩いてしまいました。

大会には、多くの仲間が走っていたり、沿道で応援してくれたりと、
体はめちゃくちゃきつかったけど、楽しんで走れました。

まだまだ負けてはいられないので、
今度はスピードをつけて、トラックで勝負に挑みます。
大会に出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

追伸 追い込み切れなかったのか、帰宅直後にビール3本いけました。                     
                      
                          監督  


2014年04月20日 Posted by stk at 19:50Comments(2)

3キロ

ヤバイ!
一週間調整して、練習量落としたら
3キロ体重が増えていた!
明日、3キロ痩せてきます!
             監督

  


2014年04月19日 Posted by stk at 20:21Comments(0)

長野マラソン

長野マラソンが二日後に迫りました。
チームの中でも、何人か出場する予定ですが、
目標を達成できるようお互い頑張りましょう。
ちなみに、監督の目標はサブスリー。
キロ4分で行けるとこまで行って、最後は歩かないでゴールする。
善光寺からの下りで調子に乗ると、後半大変な目に合うので
しっかりペースを守って走ります。

三か月前の予定では、今頃キロ3分30秒のペースが
楽に走れている予定でしたが
直近の練習でも、いいとこキロ4分。
1キロ全力でも、tuyoに15秒も離され撃沈。

万全な状態ではないですが、どこまでいけるか楽しみです。
適当な選手を見つけて、戦ってきます。

  


2014年04月18日 Posted by stk at 07:40Comments(1)

定期総会の開催と会員の募集

「塩尻東筑木曽駅伝チームを応援する会」 事務局長のmurareaderです。

次のとおり今年度の総会を開催しますので会員の皆さんは出席ください。

   日 時:5月10日(土) 午後5時~
   場 所:やきとり大吉塩尻店(塩尻駅南側)
        (塩尻市大門8-9-40)
   その他:総会終了後、縦断駅伝運営委員との懇談会を開催します。
              

face01また、新規会員を募集しています。希望者はチーム関係者にご連絡くだ
さい。(総会参加も可。)
  年会費は、2,000円
  活動内容は、1、合宿や練習会への資金的な援助
        2、陸上競技人口の底辺拡大事業
        3、大会当日の選手サポート など


地元住民や駅伝ファンを巻き込んだ、チーム「応援団」として選手を支
援していきます。icon22



  


2014年04月17日 Posted by stk at 18:43Comments(0)『塩尻東筑木曽を応援する会』

国体強化記録会

待ちに待ったトラックレースの結果です!
しかし、レースは12日だったはずなのに、投稿は16日…
あまり結果に満足がいかなかったので、先延ばしにしてしまいました…
5000m:15分54秒
入りは3分01秒でしたが、2000m過ぎからどんどん落ちていきました。2日前の刺激の2000mが6分03秒だったので、覚悟はしていましたが、それでももう少し速く走れるだろうと楽観していたので、悔しいです。
今週は、反省をもとに体をいじめている最中です。春季ではしっかり結果を残して、駅伝にいい形で繋げていきたいです。
                            by:nabe
  


2014年04月16日 Posted by stk at 22:39Comments(0)競技会参加情報

焼津みなとマラソン(ハーフ)出場報告

capです。
今度こそトラックシーズン開幕・・・
ですが、昨日13日に静岡県焼津市で開催されたハーフマラソンに出場したので報告します。

【焼津みなとマラソン:ハーフマラソンの部(公認)】
1時間15分50秒(遅っ!) 30代の部 21位
5kmLap 17分10秒-17分51秒-18分13秒-18分36秒-3分58秒

思った以上に、身体が動かなかった。サイアク。。。

でもね!!
(って誰に対して言い訳しようとしているんだ俺は??)
5kmの通過タイムは、市町村対抗の塩尻市選考会よりも速く、
10kmの通過タイムは、昨年出場したどのレースよりも速い。

それにしても、走り方がわからない・・・
今までどんな走り方してたんだっけ??
22年も走り続けているのに、今、本当に走り方がわからん。

ここ数日、監督に相談したり、元塩尻東筑木曽チームの選手だった駒ヶ根市のパン屋さんに相談したり・・・
もちろん解決はしないけど、誰かに話したことで練習への新たなモチベーションになりました。

みなさんも、何か悩み事があったら、監督のところか駒ヶ根のパン屋さん「Le plaisir(ル プレジール)」に行くといいですよ♪
  


2014年04月14日 Posted by stk at 23:00Comments(0)主将の一言競技会参加情報

練習会

「塩尻東筑木曽も練習会なんですか?」
「はい・・・・」
「監督さんも走るんですね」
「はい、」っていうか監督しか走ってませんが・・・。

本日も監督は元気に走ってました。
私‘こーち’はのんびりリハビリでした。

選手の皆さん、必死に走る監督の姿を見に来てください。  


2014年04月06日 Posted by stk at 16:45Comments(1)

佐久ロードレース出場

capの話にトラックシーズン開幕とありましたが、この時期にロードレースに出場してきました。
10km:32分32秒(8位)
補足しておくと、1~7位は佐久長聖です…
二日前の刺激の調子が悪かったのでどうなるかと思いましたが、一応自己ベストです。全体的に積極的なレースができたのですが、スパート力に弱さを感じました。トラックシーズンの間に克服していこうと思います。  


2014年04月05日 Posted by stk at 18:00Comments(2)競技会参加情報

あっという間に・・・

capです。新年度になりましたね。
市町村対抗の塩尻市選手選考会から、あっという間に1週間・・・
(遅くなりましたが、会場利用に融通してくださった松本市駅伝チームの皆様ありがとうございました。)

選考会でのcapの結果は散々でしたね~
もちろん悔しくて、今週忙しい中(職場が変わりました)、練習をしているんですが、どうも調子が上がらない。
逆にどんどん調子が落ちてくる。ナゼだ??

本当は明日「もう一回、トライアルさせてくれ!」と悪あがきするつもりでしたが、仕事も入り、調子はサイアクで万事休すです。
なので、最近お気に入りの負け惜しみのセリフだけ残しておきます。

「これで終わりだと思うなよ!!」

トラックシーズン開幕です。チーム全員で頑張って行きましょう!!
  


2014年04月04日 Posted by stk at 23:35Comments(0)主将の一言