お見舞い

このたびの御嶽山噴火により被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

チーム関係者も多数住んでいる地域です。
まずは身の安全、周囲の人の安全を第一優先していってください。

また最近、山形村、朝日村などで、
クマによる被害も多く発生しています。

先日も、監督が練習するコースの脇の畑で
女性がクマに襲われて大けがを負いました。

予期せぬ、人災、天災などが起きています。
十分気を付けて練習を行ってください。

監督
  


2014年09月30日 Posted by stk at 07:18Comments(0)

今後の予定

高校新人見てきました。

自己ベストを更新できた人、不本意な走りだった人、
結果を受け止めて今後の練習に励んでいきましょう。

今後の予定

当初、10月5日(日)、12(日)が選考会の予定でしたが、
選手、スタッフの都合により集まりませんので、
10月11日(土)歯科大での10000のタイムトライアルと、
その他ロードレース、駅伝などの記録を参考に、選考していきたいと思います。
スタートは、10時予定です。よろしくお願いします。

監督  


2014年09月28日 Posted by stk at 21:12Comments(0)

練習会

明日の練習会、都合により参加できません。

集まったメンバーで行ってください。

最近、参加人数が増えてきていて
お互いの近況を話しながら走っているので、
あっという間に時間が過ぎます。
そんな時間も大事にしたいです。

今週は、、大町ロードの疲れがなかなか取れず
いつものジョグがかなりきつかったです。
スピードも入れたいし、距離も伸ばしたいし。
回復待ちの状態です。

高校新人参加の選手たち、頑張ってください。

監督
  


2014年09月27日 Posted by stk at 18:06Comments(2)

大町ロードレース

大町ロードレースに参加してきました。

参加者は、監督、T-toi、Smori、tuyo,AK、N・yuーki、nabe、ak。

結果  10マイル57'12"

去年より1分くらい良かったです。(また股ずれが)
高校10kでは、nabeが32’30”で1位。(自己ベストタイらしい)
絶好調でうらやましいです。

各選手、自分も含めて、現在の自分の状況がしっかりわかったレースになったことでしょう。

メンバー提出期限が、10月15日です。
10月11日(土)歯科大にて10000mトライアルを行う予定です。
高校生を含め、多くの選手が日程を調整して参加してもらいたいです。

トラックレース、ロードレース、忙しい季節になりました。
一つ一つのレースを大事にしていきましょう。

監督

  


2014年09月23日 Posted by stk at 19:27Comments(0)

マスターアジア

お疲れさまです。captainです。
アジアマスターズ陸上・全日本マスターズ陸上選手権に出場してきたので報告します。

5000m 16分13秒72 (35-39歳で5位=アジアで5位!?)
1500m 4分23秒26 ( 〃 7位)

アジアで何位とか、年齢別で何位だったとかは別として、昨日の5000mを走り終わった時点で「ほっとした」というのが正直な感想です。
夕方の最終レースだったので暑くなくグランドコンディションは良かったんですが、先週は全く練習ができなかったので、とりあえず一安心です。
まぁ、練習不足や良い環境だったことを考えれば、もったいないレースと考えられなくもないけどね。

今日の1500mは、とにかく最初から追い込んだので、酸欠でイマイチ具体的なことが書けません。
あぁ、ラスト100mで例によって肉離れみたいな痛みが出ましたね。
その後普通にダウンjogできたのでたいした問題じゃないと思います。
『オレ、練習しない方が早いのかも♪』みたいなくだらないことは考えず、しばらくゆっくりペースで県縦断駅伝に向けた走りこみをします。

えっ?まだ選手に決まったわけじゃない??
そうですね。大町ロードに出る皆さん、良い結果を期待してます!  続きを読む


2014年09月21日 Posted by stk at 23:03Comments(2)主将の一言

練習会

明日、練習会を行います。

9時サブトラに集合です。

大町ロードレースも控えているので、様子を見てのメニューになると思います。
追い込める人はガンガン行きましょう。

めっきり寒くなりました。
風邪をひかないように気を付けましょう。

監督
  


2014年09月20日 Posted by stk at 19:11Comments(0)

アジア大会へ

選手のみなさん、お疲れさまです。captainです。
明日(正確には今日)アジア大会の男子5000mに出場してきます。
t-tukaコーチも一緒に出場です。

あぁ、ちょっと言葉が足りないですね。
「アジアマスターズ陸上競技選手権大会」に出場してきます。
ちなみに会場は韓国の仁川ではなく、岩手県の北上市です。

capは5000mと1500m。t-tコーチは確か800mとリレーに出場だったと思います。
二人ともかなり想定外の練習不足ですが、申し込んでしまったからには全力で世界(アジア)と戦ってきます。
打倒 百獣の王 武井壮!?
後日の報告をお楽しみに。

  続きを読む


2014年09月20日 Posted by stk at 00:37Comments(1)主将の一言

久しぶりのロードレース

縄文の郷ロードレースに出場しました。

10k 36’39” 

微妙な結果で終わりました。
脚の状態、最近の練習内容、等いろいろ考えればこんなもんか?
例年より1分くらい速いし、股ずれも起こらなかったし。

ただ40歳以上の部で3位とは。
年上のM澤さんとは2分以上の差。残念。

気持ちに火が付きました。
あと2か月、脚の状態も上向きなので
一つ上の練習をしていきます。

中学新人見てきました。
最初から突っ込める勇気に刺激されました。

監督
  


2014年09月15日 Posted by stk at 19:30Comments(1)

練習会

明日の練習会、都合により参加できません。
集まったメンバーで行ってください。

久しぶりのロードレース、10kの出場してきます。

例年、この大会から県縦断モードに入ります。

現状でどの程度走れるか確認してきます。

去年は、60過ぎのおじさんとラスト勝負で勝ちました。

監督  


2014年09月13日 Posted by stk at 19:41Comments(0)

上伊那記録会でやってもうた

選手のみなさんお疲れさまです。capです。

どうせ県陸協のホームページに掲載されているので知っている人が多いと思いますが、
6日に伊那市営陸上競技場で行われた上伊那地区記録会の5000mに出場してきました。
中信選手権での記録に納得いかず、大町ロードも欠場するので申し込んでおいたんですが、

結果は17分05秒。。。やってもうたぁ~~

言い訳にしかなりませんが、スタート前に少し流しって入れますよね?
その時点で太ももの裏が「ビクッ!!」って感じで・・・もう肉離れした感じで・・・
でも引くに引けず、そのままスタートラインに並んじゃって・・・
スタートして100mでもう一回「ビクッ!!」ってなるし・・・
「ダメだ・・もう筋肉が切れてる気がする・・・・」

でもね、「もしこれが県縦断駅伝だったらやめるかい?」って自問して、そのまま走り続けました。
最初の200mは37秒、2000mが6分25秒、3000が9分53秒、4000が13分39秒・・・落ちすぎですね。

唯一の成果は「多少足に不安があっても、5キロは走れる」ことでしょうか?
太ももの状態は特に問題はなく、ダウンも30分しっかり走れました。

以上、capの状況について報告でした。
なお、capの日曜は21日以外、すべてお仕事が入ってしまっています。
なんとか練習時間を見つけて走っているので、またこのブログで報告しますね。
  


2014年09月10日 Posted by stk at 01:15Comments(1)主将の一言

練習会

練習会を行いました。

サブトラで、松本市と合同で走らせてもらいました。

12000mのビルドアップ(3’40~3’20)+1000m

最後まで走れたのは、matu,nabe,松本市のDaiの3人。
監督は6000Mで、他は次々に脱落していきました。
力の差を痛感した練習会でした。

ロードレースシーズンに突入しました。
いよいよ駅伝に向けて、戦闘態勢に入りました。
気持を盛り上げ、それぞれの大会に臨んでください。

各大会の結果を考慮しながら選手選考に入ります。
一戦一戦大事に走っていきましょう。

怪我には十分注意して、攻めていきたいですね。

監督
  


2014年09月07日 Posted by stk at 19:03Comments(0)

練習会

明日は練習会です。

サブトラに9時集合です。

雨がひどい場合は自主連でお願いします。

高校新人最終日です。自己ベスト目指してみんな頑張ってください!

本日朝練で、se-yaと山道をバトルしました。
吐きそうなくらい追い込みました。満足満足。

監督  


2014年09月06日 Posted by stk at 19:37Comments(0)

水曜練習

誰も来ないだろうと思って向かった練習会でしたが、6時半を過ぎてから、ちらほらと集まり出して、結局5人ほどで練習ができました。
当初、1人だと思っていたので、ロングジョグでもしようかと思っていたのですが、やはりロングジョグをみんなでしました。
僕が18周の予定で走り出し、そこに遅れてきた人たちが加わって、それぞれ自分の調子に合わせた距離を走りました。
ペースは一周5分を少し越えるくらいで走り、後半は少し切るぐらいでいきました。
10数周した辺りで1人になり、ラスト5周を4分前後のペースで走りました。
結局、アップの1周と、本練の19周、そしてダウンの1周で、合わせて21周はしりました。
また人が集まったら、スピードも入れていきたいです。
by:nabe  続きを読む


2014年09月04日 Posted by stk at 01:30Comments(1)練習会・合宿情報

朝練

朝練やってきました。

7月から大雨の日以外はやるようにしてます。
距離にして約10K。体を目覚めさせるためにやっています。
この齢になると、なかなか体が動かないので、
朝練終わるころにようやく動いてきます。

しかし、今日は動きました。
地味だけど体が変化してきている感じが。
大桑合宿、水曜練習会に参加して刺激が入りました。

一人で走っているとモチベーションがなかなか上がりません。
チームをうまく利用して、モチベーションを上げ、走力を高め
自分の目標を達成していきたいですね。

週末は高校の新人選です。思いっきり攻めていきましょう。

監督
  


2014年09月03日 Posted by stk at 08:34Comments(3)