第7回小松菜マラソン "正"

前回の記事も第7回と書いた気がしますが、前回は第6回でした。誤りです。今回が第7回です。
10km:33分47秒(1位)
2週間前にこの大会で同じコースを走った時より、1分タイムが縮みました!あと2週間で33分もきれるのか⁉︎という期待はさて置き、一応調子は悪くないです。このまま、故障や病気に気をつけ、当日を迎えるのがベストかもしれません。ですが、まだ少し足掻こうと思います。追い込んだりはしません。止められてるので。ただ、しっかりジョグをして、体力の衰えをもう少し解消させたいです。あと2週間、気合い入れていきます‼︎
by:nabe  


2015年10月31日 Posted by stk at 23:20Comments(0)競技会参加情報

プラス思考

capです。
本来なら今日は岐阜で全日本マスターズ陸上に出場する予定でしたが・・・
やめました。

監督やA山さんには報告済みですが、足、調子悪いんです。
この一週間で立て続けに悪くなり、
そのストレスのせいか、昨日は鼻声(ただの風邪)になり・・・

まぁ、これでもかってくらいに、全身の調子がガタ落ちだったわけです。

幸い、風邪は一日で治り、今日は足の状態を見るために30分ジョグ。
「あぁ、やっぱりマスターズ陸上に出るのは怖いな((゚Д゚ll))」
っていう足の状態で、今日は静かにしてます。

あと2週間。
今これだけ調子悪いければ、本番はスゲー調子いいんだろうな~
と、プラス思考してるcapでした。
  


2015年10月31日 Posted by stk at 20:48Comments(0)主将の一言

壮行会

県縦断駅伝壮行会
日時 11月7日(土)13時15分 (30分程度)
場所 塩尻総合文化センター3階(301号室)

上記の予定で行います。
縦断駅伝の打ち合わせも行いたいと思いますので、
できるだけ都合をつけて参加してください。

午前中は9時歯科大集合で、最後の練習会を行います。
その後会場に移動して、昼食の後壮行会となります。
(運営委員会のほうでお弁当を用意してくださるそうです)

縦断駅伝まで3週間を切りました。
何区間か区間変更をお願いする状態となってきました。
オーダー登録したすべての選手が、当日走れるよう準備をお願いします。

週末は高校駅伝、中学駅伝と続きます。
選手の皆さんは全力で頑張ってください!

監督

  


2015年10月28日 Posted by stk at 08:19Comments(0)

大会

明日は、諏訪湖マラソン、御嶽ロードがあります。
縦断駅伝前にある大会としたら、
今の状態を確認するにはいいタイミングにあります。
出場する選手は、自己記録目指して頑張ってください。

長野マラソン申込できました。
インターネットで間に合わず、
電話で11時30分ごろに何とか間に合いました。
リダイヤル300超!
ひたすら嫁が電話していました。
感謝、感謝!
これで冬場のモチベーションが高まりました。
目指せサブスリー!

監督
  


2015年10月24日 Posted by stk at 22:14Comments(0)

小松菜マラソン

昨日、江戸川区で行われた小松菜マラソンに出場してきました。
10km:34分46秒
復帰後初の10km、中盤の落ち方が酷かったですが、前日の刺激の調子も良く、ラストは上げてギリギリ35分切りを果たしました。須坂上高井チームのメンバーとも知り合うことができ、いい刺激になりました。あと4週間程、しっかり体力をつけたいです。

ちなみに、2位の景品は小松菜20本程と小松菜そうめんでした。
by:nabe  


2015年10月19日 Posted by stk at 12:12Comments(1)競技会参加情報

今後の予定

現段階でのオーダーがほぼ決まりました。

区間配置については、個人個人に連絡した通りです。
サプライズな配置もありますが、面白くなりそうな配置です。
まだ1か月あります。
調子が上がらない選手も、焦らずしっかりと練習できる時間があります。
故障や体調不良に気を付けて、本番に向けて自分の区間をしっかり走れるよう調整していってください。

今後の予定
18日(日)通常練習サブトラ9時
25日(日)通常練習サブトラ9時
11月1日(日)通常練習サブトラ9時
11月7日(土)歯科大9時 練習後場所を移動して壮行会予定(詳しくは後日連絡します)

ロードレース、記録会も各地で行われています。
良い報告を楽しみにしています。

選手層が厚くないチームです。
何かあったらすぐに連絡お願いします。

監督  


2015年10月17日 Posted by stk at 12:07Comments(0)

中止

サブトラ集合としました本日の練習は中止します。
各自でお願いします。


昨日は、一般4名・大学生1名・高校生2名の参加で5000T.T(一部は3000)。
高校生は強歩大会の翌日で疲れがある中、意欲的に走っていました。
大学生も不調の中、まずまずの走りでした。

一般の選手も2か月前と比べると、上がってきているようです。

あと5週間です  


2015年10月11日 Posted by stk at 04:57Comments(0)練習会・合宿情報

エントリー終了

県縦断駅伝のエントリー終了しました。

区間配置も、一部確定してある選手には連絡してありますが、
まだまだいろいろな理由で、流動的な状態となっているのが現状です。
早い段階で確定できればと思っています。
1週間前後で、各選手に連絡できるよう調整をしていきたいと思っています。

明日10(土)の歯科大での練習会は、9時集合でよろしくお願いします。
参加できる選手は積極的に参加をしてください。

監督
  


2015年10月09日 Posted by stk at 08:12Comments(0)

近況報告の流れを作ろうと思いまして…云々

前に大口叩いて、その後故障して、なかなか治らずに今に至るnabeです。
少し長い距離を走ると、すぐに痛みが出てしまい、復帰がだいぶ遅くなってしまいました。最近は短い距離で足を慣らして、今日やっとスピード練を入れることができました。(1000m一本のみですが)
復調の兆しはあります。期待もこもっていますが、ここへ来てやっと身体を制御できる感じになってきています。当日までにコンディションを整えられるか、もっと他に適役な選手がいるのではないか、走ってもただ無様にしかならないのではないか…とか考えるのは性に合わないと思うので、自分が走るんだ、それまでに仕上げなきゃいけないんだ、という気概でいようと思います。(最近、塾講師のバイトのおかげで人前で話す機会が増え、トントンと言葉が出てくるのです笑)
10月中旬に、ロードレースにもエントリーしておいてあるので、だんだんに身体を作っていきます。今週末には、歯科大に出没する予定なので、また会いましたら、よろしくお願いします。  


2015年10月07日 Posted by stk at 17:08Comments(1)長野県縦断駅伝

まもなくエントリー

あっという間に10月ですねぇ。captainです。
今年は県縦断駅伝のエントリーが、例年より早いとのこと。まもなくエントリー日です。

皆さん調子はどうでしょう?
capは先月から驚くほど調子が上がってます♪

心のモヤモヤが晴れて明るくなったせいか、ただ単純に涼しくなって走りやすくなったおかげか?
とにかくいい傾向です♪

ずーっと半年近く、「怪我をしない走り」の為に、練習方法や練習場所を研究してたので、
ある程度の成果が出ていることに安心してます。

とは言っても、実戦(試合)の成績などで成果を実証できていないので
今後何かの形で表して、駅伝本番に挑みたいですね。

以上、capの近況でした。  


2015年10月05日 Posted by stk at 23:33Comments(0)主将の一言