大先輩……
皆さん、お疲れ様です。
書き込みしようかどうか迷いましたが書き込みます。
昨今、芸能界では往年の大スターの訃報が相次いでいます。
我がチーム関係でも大先輩が……
青柳和彦さんが去る5月16日に急逝されました。
最近の若手選手にはあまり馴染みがないかも知れませんが
昭和50年代~平成初期にかけて我がチームの主力として活躍された選手で
全盛時(37~8年くらい前)には県縦駅伝で当時の最長区間、第3区(20.0km)を
走った実力者でした。
青柳さんは社会人になってから走り始め、朝練と通勤ランで力をつけ、塩尻走友会の顔
でもあり、駅伝チームの集まりにはいつも顔を出しチームの仲間と一緒にいるのが楽しい
という感じで、選手の面倒見もよく、競技審判員としては出発係を主にやっていて競技場では
チームの選手たちにもよく声をかけていました。
定年退職されてまだ数年で、昨年12月の松本クロカンではお孫さんをつれて観戦にきていて元気だった
のに、突然のことで未だ信じられません。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
hara兄
書き込みしようかどうか迷いましたが書き込みます。
昨今、芸能界では往年の大スターの訃報が相次いでいます。
我がチーム関係でも大先輩が……
青柳和彦さんが去る5月16日に急逝されました。
最近の若手選手にはあまり馴染みがないかも知れませんが
昭和50年代~平成初期にかけて我がチームの主力として活躍された選手で
全盛時(37~8年くらい前)には県縦駅伝で当時の最長区間、第3区(20.0km)を
走った実力者でした。
青柳さんは社会人になってから走り始め、朝練と通勤ランで力をつけ、塩尻走友会の顔
でもあり、駅伝チームの集まりにはいつも顔を出しチームの仲間と一緒にいるのが楽しい
という感じで、選手の面倒見もよく、競技審判員としては出発係を主にやっていて競技場では
チームの選手たちにもよく声をかけていました。
定年退職されてまだ数年で、昨年12月の松本クロカンではお孫さんをつれて観戦にきていて元気だった
のに、突然のことで未だ信じられません。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
hara兄