監督ルームより、6月のまとめ

選手の皆さんお疲れ様です。監督です。
あっという間に6月も終わりということで、暑さ厳しい7月に入る前に、6月のチームまとめを書き留めておこうと思います。
(実は昨夜も書いていたんですが、掲載する直前に消えてしまい・・・)

○県縦断駅伝への道
6月1日時点で、一般、大学生、高校生で5,000m16分40秒を切っているのは8人のはずです。
県外の学生はまだ把握していませんが、6月中は10日の山梨長距離記録会と17日の県中学記録会くらいしかトラックレースが無かったので、県縦断駅伝参加標準記録を突破した選手は、8人となります。

まだ公開されていませんが、県陸協の理事会で決定された今年度の県縦断駅伝コース設定によれば、あと 人で出場が可能となります。
今後7月にナイター開催される佐久や山梨の記録会での好記録に期待します(特に俺自身)

ちなみに、今月開催された日体大記録会では、ウチのチームの裏エース(社会人1年目)が久しぶりに5000mの自己ベストで走ってました。
負けてられないですね。

○チーム練習会
6月は安曇野ハーフがあったり、仕事があったりで今月前半は練習会に出れずスミマセンでした。
そんな中でも、18日、25日は中学・高校・一般が少人数ですが集まって練習できましたし、
24日の塩尻市小中学生陸上教室にはMJさんが参加して練習を引っ張っていただき、いい感じの練習ができたと思います。

で、7月の日曜練習会ですが、気温上昇を考えて集合時間を30分早めて8時30分としましょう。
で、スカイパークの集合場所も第1駐車場(旧メイン競技場側)ではなく、涼しい林間コースやサブトラに近い第2駐車場に変更します。
暑さに負けず、工夫して質の高い練習をしましょう!

以上ですが、また合宿的な集中練習会の企画も進めていますので、決まったら報告します。

7月も今週は県中学総体、はくさいマラソン。来週は県選手権がありなかなか集まる機会も少ないかもしれませんが、チーム全体で意識高く夏を乗り切りましょう!

監督でした。
(そういえば、今年はまだ3地区の陸協から監督の指名をもらっていませんが、自分でいいのか?)


同じカテゴリー(監督ルームより)の記事画像
トラックシーズン開幕と長野マラソン、市町村対抗駅伝(4月まとめ)
いよいよシーズン到来!3月のまとめ
2月のまとめ、と3月の予定
2月の練習会予定と1月のまとめ
2025年も
第73回長野県縦断駅伝競走 応援ありがとうございました
同じカテゴリー(監督ルームより)の記事
 トラックシーズン開幕と長野マラソン、市町村対抗駅伝(4月まとめ) (2025-04-30 23:30)
 いよいよシーズン到来!3月のまとめ (2025-03-31 23:55)
 2月のまとめ、と3月の予定 (2025-02-28 23:58)
 2月の練習会予定と1月のまとめ (2025-02-01 23:02)
 2025年も (2025-01-04 23:40)
 第73回長野県縦断駅伝競走 応援ありがとうございました (2024-11-25 23:28)

2023年06月30日 Posted bystk at 23:44 │Comments(0)監督ルームより

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。